職場で不倫を暴露されたら…働き続けるのは難しい?訴えることはできる?

2025.02.12

2025.02.12

男女トラブル

不倫トラブル

職場で不倫を暴露されたら…働き続けるのは難しい?訴えることはできる?

1.職場不倫はなぜ多い?

こんにちは、
トラブルなんでも解決屋 男女トラブル部署責任者の髙橋です。

不倫の始まりやすい環境として、
職場がもっとも適していると言われています。

不倫相手と親密になるきっかけは、
会社や取引先の関わりが最も多く、
身の回りでもそのような話を
耳にしたことがあるという方も
少なくないのではないでしょうか。

もし、会社内で不倫をしてしまったとき、
それが露見してしまったとき
どのようなリスクがあるのでしょうか?

また、不倫相手に不倫していることを
暴露されてしまったら
働き続けることは難しいのでしょうか?

髙橋

不倫を暴露した不倫相手に責任を問うことはできるのでしょうか?

1.職場不倫はなぜ多い?

世の中の不倫している方を対象に、
不倫が始まるきっかけを調査したところ
会社や取引先での関わりが
だんとつで多いというデータがあります。

なぜ、職場は不倫が始まりやすい環境なのでしょうか?

1-1.一緒に過ごす時間が長い

一日のうち、3分の1以上を
職場で過ごす方がほとんどです。

これは、睡眠時間を除けば
配偶者よりも職場の人間と顔を合わせる時間が長く、
「単純接触効果」という
頻繁に会ったり話したり、
接触する頻度が高ければ高いほど
好意を抱きやすいという
心理効果がはたらきます。

1-2.仕事を通して苦楽を共にしている

仕事を共にこなすことで
親近感、信頼感が生まれ、
恋愛感情に発展する場合があります。

1-3.飲み会で距離が縮まる

飲み会、忘年会などで
お酒が入り、プライベートな話をすることで
普段仕事中に見られない姿を目にすることで
好意を抱くこともあります。

2.不倫がバレるきっかけ

不倫している本人は
うまく不倫していることを隠せているつもりでも
配偶者や周りにはバレてしまっている
ケースは多々あります。

不倫に気づかれるきっかけとは
どんなものでしょうか。

2-1.スマホを肌身離さず持ち歩いている

スマホを常に持ち歩き、
不倫相手と頻繁に連絡を取り合うために
スマホを見ている時間も
長くなる傾向にあります。

また、急にスマホにロックをかけたり
覗き見防止シールを貼るなど、
スマホの中身を見られないような
行動を取り始めると怪しいです。

2-2.急な残業、休日出勤が増えた

残業や休日出勤、出張などといい
家にいる時間が少なくなると
不倫を疑われることがあります。

職場に共通の知り合いがいる場合、
その方から話を聞き、
配偶者に伝えた勤務時間と
実際の勤務時間の整合性が取れないことで
不倫が発覚することもあるようです。

2-3.服や下着、メイクなどの好みが変わった

服、下着、メイク、アクセサリー、持ち物など、
不倫相手の好みに合わせて
趣味が変わっていることがあります。

急にブランドものを身に着けるようになったり
見たことがない下着を発見し
不倫に気づくこともあります。

2-4.本人・友人が話してしまった

不倫していることを話した友人や知人などが
配偶者に不倫の事実を暴露するケースもあります。

また、酒に酔って自分で口を滑らせてしまったり
不倫相手が家庭に不和をもたらすために
あえて暴露してしまい修羅場に発展することもあります。

3.不倫相手が職場で不倫を暴露したら

もし、不倫相手が職場で
不倫していることをバラしてしまったら
どのようなことが起こりうるでしょうか。

3-1.懲戒処分を受ける

停職、減給、異動、
最悪の場合は解雇などの
懲戒処分を受ける可能性があります。

不倫の悪質さによって
処分の内容は変わる可能性がありますが、
勤務時間内の不倫、
社用車での不倫など、
倫理観を問われる不倫である場合
基本的になんらかの処分を受ける可能性が高く、
運よく処分を免れたとしても
周囲の目を気にし働きづらくなってしまうのは必至です。

3-2.噂が広まる

不倫の噂が広まることで
白い目で見られることは避けられません。

周りを気にしすぎて
働きづらくなったり
精神的に負担を感じ体に不調をきたすこともあります。

3-3.配偶者に不倫を知られる

まわりまわって配偶者の耳にも
不倫の事実が入ってしまい、
離婚請求、慰謝料請求されてしまうことも考えられます。

離婚を拒否したり
慰謝料の減額等の嘆願をすることもできますが、
調停や裁判となった場合、
不倫していたことが原因で
離婚調停・裁判になったことが
公的な記録として残されてしまいます。

4.不倫の暴露は悪くない?

不倫相手が不倫を暴露するのは、

  • 関係を終えることを告げられ腹いせに
  • いつまでも配偶者と離婚しないことにしびれを切らして

など、不倫相手が精神的に
不安定なときにされてしまうことが多いのではないでしょうか。

不倫を暴露することで
当然不倫相手の印象も悪くなってしまうので
不倫相手の捨て身の攻撃ともいえます。

もし、不倫の事実を暴露し、
そのせいであなたの立場を悪くした
不倫相手を訴えることができるとすれば、
あなたの名誉を著しく傷つけた内容を
流布した場合です。

名誉棄損罪は、
名誉を傷つける内容が嘘の場合でも
本当であった場合でも、
その人の評判を落としたときに適用されることがあります。

そのため、不倫相手を名誉棄損で
起訴することができる可能性はありますが、
あなたも公序良俗に反する行為を
おこなった本人であることを
念頭に置く必要があります。

そのうえで、度が過ぎた
誹謗中傷や名誉棄損となる噂の流布が見られた場合に、
起訴の準備をおこなうべきではないでしょうか。

5.まとめ

社内不倫が多いのは
スリルを楽しみたい人が多いというのも
理由の一つだと考えています。

ですが、
実際に不倫がバレてしまったとき、
その責任を取るために
大きな代償を支払わなければならないことがほとんどです。

不倫をすることで、
配偶者や子どもと離れなければならなくなってしまったり、
慰謝料の支払いや財産分与で金銭的に苦しくなってしまったり、
会社での立場をなくしてしまうことが考えられます。

もし今あなたが気軽な気持ちで
不倫をしているならば、
今すぐに関係を清算することをおすすめします。

トラブルなんでも解決屋では、
不倫問題に関するご相談を
専門のカウンセラーが承っております。
豊富な経験と実績に基づき、
あなたのお悩みをお伺いし、
最適な解決策をご提案いたします。

一人で抱え込まず、
まずはお気軽にご相談ください。